今日の一冊 免疫と「病」の科学

  • TOP
  • 今日の一冊 免疫と「病」の科学

投稿日:2019.05.25

今日の一冊

免疫と「病」の科学
宮坂昌之・定岡 恵 著
ブルーバックス 1,188円

 病原体などの異物が体内に侵入すると免疫系が働いて、組織が赤くなり、腫れて熱を持ち、痛むようになる、いわゆる炎症反応。通常、炎症は体の中で起きている異常状態に対する正常な防御反応で一過的なものだが、例外的にダラダラとくすぶるように続くことがあり、これを慢性炎症と呼ぶ。近年の免疫学の研究では慢性炎症が脳梗塞や関節リウマチ、糖尿病、アルツハイマー病などあらゆる疾患と深く関わっていることが分かってきた。日本の免疫学の指導者らが、そのメカニズムとともに最新の治療法についても解説する。

今日の一冊

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN