投稿日:2022.07.12
23回目となる「柔整療養費検討専門委員会」が7月14日午後に、オンライン会議で開催される。厚労省のホームページで発表された。
議題は未定としているが、昨年来から俎上に載り、意見がまとまらない「療養費を施術管理者に確実に支払うための仕組み」やオンライン請求について話し合われるものと予想される。会議の傍聴は報道のみ。
この記事をシェアする
各地の自治体で物価高騰対策支援を実施、福島は83,000円支給
2025.03.28
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
新連載『鍼灸師・柔整師のための痛み学―UPDATE』1 痛みの原因を探る―4つの問診とは
2025.03.12
『ちょっと、おじゃまします』信頼関係を築いてこそ最良の治療が見えてくる 京都市中京区<悠鍼灸院>
2025.03.27
「整骨院」を施術所名称で使用不可へ、広告検討会
2023.02.14
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
柔整療養費 支給基準の明確化向け事例収集
2019年8月25日
柔道整復
柔整療養費 第16回検討専門委員会 不正対策等で議論再開
2020年3月10日
柔整療養費 専門委員会 オンライン請求、12の論点出る
2023年7月25日
療養費・保険
「柔整でも償還払いを」健保連明言 柔整療養費専門委で
2020年5月25日
健保連、「柔整での償還払い導入」を機関誌上で主張
2020年6月12日
速報
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN