Q&A『上田がお答えいたします』 明細書発行の義務化とその費用の取扱いについて

  • TOP
  • Q&A『上田がお答えいたします』 明細書発行の義務化とその費用の取扱いについて

投稿日:2022.03.25

連載

Q.
 柔整療養費で審議されている「明細書義務化」ですが、療養費として算定基準に盛り込めば簡単に解決するのではないでしょうか?

A.
 社会保障審議会医療保険部会の柔整療養費検討専門委員会(専門委員会)では、現在三つの柱として①明細書の義務化、②患者ごとに償還払いに変更できる事例、③療養費を施術管理者に確実に支払うための仕組みについて検討しています。①についてのご質問ですね。

 柔整療養費では領収証の発行は義務化されていますが、施術内容が分かる明細書は患者から発行を求められた場合のみ交付されています。専門委員会の事務局・厚労省は

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN