投稿日:2020.06.26
あはきの国家資格保有者であることを示す、携帯に便利なカード型の「厚生労働大臣免許保有証」の交付申請受付が7月1日から開始される。
東洋療法研修試験財団が平成28年から毎年発行しているもので、氏名、保有免許と登録番号などが記載され、顔写真も入る。院内だけでなく、ボランティア活動の際などに提示して国家資格保有者であることをアピールする、といった用途が想定されている。
申請は日本鍼灸師会や全日本鍼灸マッサージ師会などの業界団体が受け付ける。
詳細PDF
この記事をシェアする
「紙の保険証」12月1日で終了、「マイナ保険証」の受付体制を
2025.11.26
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』248 肩関節エコーの柔整師のための描出と解剖のポイント
2025.11.21
連載『生殖鍼灸から始まる領域拡大』8 日本鍼灸師会全国大会in 茨城にて
2025.11.25
令和8年療養費改定に向け経営実態を調査、厚労省
2025.11.14
デスクトップ(2025年11月20日/1238号より)
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
あはき免許保有証、7月から申請受付
2024年7月3日
あはき
速報
平成29年度1,253枚で前年度同等、あはき免許保有証の発行数
2018年6月25日
全鍼、長嶺氏が新会長に
2024年6月10日
療養費・保険
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN