投稿日:2022.07.10
先日、某レーベル社長の取り計らいで、あるライブに行ってきました。大学生の頃に音響屋のバイトをしていたため、舞台裏へ入るとなんとも懐かしくて……。終了後は楽屋へご挨拶にも行き、とても素晴らしい時間を過ごしました。新型コロナの影響はまだ大きく残るものの、大声さえ出さなければ、音楽や舞台などのコンサートも可能となりました。そして、こういった芸術は精神衛生上とても重要です。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1172号(2022年7月10日号)、
紙面記事、
織田聡の日本型統合医療"考"、
この記事をシェアする
【速報】療養費のオン資、ログインができない事象が発生
2025.04.07
商品紹介 いっしん『I'SSHIN円皮鍼 PinPoin』
2025.04.09
『ちょっと、おじゃまします』信頼関係を築いてこそ最良の治療が見えてくる 大阪市城東区<Connect将鍼灸院>
令和6年度柔整師・あはき師国家試験の合格者数等 柔整57.8%と再び低下
2025.04.08
連載『汗とウンコとオシッコと…』248 離合哀楽
2025.04.10
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
連載『先人に学ぶ柔道整復』十二 名倉直賢(後編)
2018年11月25日
連載
連載『汗とウンコとオシッコと…』190 Gravity
2020年6月10日
『ちょっと、おじゃまします』 ~アスリート界への還元を~ 大阪市阿倍野区<カラダコンディショニングミツ>
2018年5月25日
インタビュー
連載『中国医学情報』190 肝硬変の腹水に温灸併用治療―薬物単独群とランダム化比較(上海鍼灸雑誌)ほか
2021年1月8日
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』190 サルコペニアに対する有用性のレビュー
2021年1月25日
広告 ×
前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!
全柔協カイロ&オステ研究会OPEN