Q&A『上田がお答えいたします』 柔整師・あはき師国家試験の合格率低下は今後も続くの?

  • TOP
  • Q&A『上田がお答えいたします』 柔整師・あはき師国家試験の合格率低下は今後も続くの?

投稿日:2018.04.25

連載

Q.
 平成29年度の柔整師・あはき師国家試験の柔整師とはり師の合格率は50%台だと聞きました。いったいどうなっているのでしょう。まさか、厚労省が「資格を取らせまい」としているとか?

A.
 厚労省の発表によると、今回の柔整師・あはき師の国家試験の合格率は「柔整師:58.4%、あん摩マッサージ指圧師:83.0%、はり師:57.7%、きゅう師:62.5%」でした。近年、あん摩マッサージ指圧師の合格率は80%以上で推移しているのに対し、柔整師とはり師、きゅう師はどんどん落ち込んでいますね。

 柔整師とはり師・きゅう師の合格率は今後も低下していき、近い将来、少なくとも30%台まで落ち込むと私は見ています。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN