第1回あはき・柔整等の広告検討会 年末へ向け、ガイドライン作成
2018.05.25
施術所の広告について規制の見直しや適正な運用を議論する「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師等の広告に関する検討会」の第1回会議が5月10日、都内の厚労省本省で開かれた。新たなガイドラインの作成などに向けて議論を重ね、今年末をめどにとりまとめ案を示す方針だ。併せて無資格業者の規制も検討していくという。
無資格業者への規制も論点に
同検討会は、あはき・柔整の両療養費検討専門委員会の席上で「広告について適正化を行うべき」との指摘があったことを受けて設置された。1、2カ月に1回のペースで検討会を計6回開催し、▽広告に関するガイドラインの作成、▽広告可能な事項の見直し、▽無資格類似業者の広告のあり方、の三つの論点を議論していく。 (さらに…)