催し物案内 第9回「日本鍼灸医術の形成」研究会、鍼の聖地いばらき in OSAKA早春(はやはる)ハラノムシ祭り

  • TOP
  • 催し物案内 第9回「日本鍼灸医術の形成」研究会、鍼の聖地いばらき in OSAKA早春(はやはる)ハラノムシ祭り

投稿日:2019.12.25

あはき
明智光秀所伝『針薬方』などテーマに、大阪で  研究会は令和2年2月8日(土)に大阪府茨木市内(会場未定)で開催。早春ハラノムシ祭りは翌9日(日)に茨木市福祉文化会館(オークシアター)で、公益社団法人大阪府鍼灸師会主催で開催される。  研究会では『明智光秀所伝「針薬方」初探(仮)』(長野仁氏・森ノ宮医

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN