東鍼会主催の講座「鍼灸師を含めた医療連携の実際」

  • TOP
  • 東鍼会主催の講座「鍼灸師を含めた医療連携の実際」

投稿日:2022.10.10

あはき
「漢方外来と鍼灸院の間での連携」紹介事例を報告

 東京都鍼灸師会(東鍼会)と東京女子医科大学附属東洋医学研究所の共催による講座『鍼灸師を含めた医療連携の実際』が、9月上旬にオンライン配信された。

 東洋医学研究所は1992年に開設され、当初より鍼灸部門(現在は鍼灸臨床施設と名称変更)が設けられている。現在、新宿区河田町の東京女子医科大学病院の隣接地を拠点に、医療連携の構築に向けた取り組みも進めており、2017年から地域鍼灸院への患者紹介を開始し、2020年からは東洋医学研究所クリニック(漢方外来)への患者受け入れも始めている。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN