新元号記念号インタビュー 第2弾 斉藤宗則氏(JLOM鍼灸代表者会議事務局長) 日本鍼灸守る、鍼灸国際標準化の最前線

  • TOP
  • 新元号記念号インタビュー 第2弾 斉藤宗則氏(JLOM鍼灸代表者会議事務局長) 日本鍼灸守る、鍼灸国際標準化の最前線

投稿日:2019.05.25

あはき学術・教育
 WHOのICD(国際疾病分類)に、鍼灸の経絡病証を含む「伝統医学」の項目が、1年間の試用期間を経て正式に採択される見通しだ。主に工業製品の国際標準を策定するISO(国際標準化機構)においても、鍼や灸に関する機器についての標準策定が進んでいる。こうした国際会議で、日本の代表として参加しているのがJL

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき学術・教育

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN