Q&A『上田がお答えいたします』NDBって何?

  • TOP
  • Q&A『上田がお答えいたします』NDBって何?

投稿日:2025.02.15

柔道整復連載
Q.

 柔整療養費のオンライン請求に関する厚労省資料を見ていると、「NDB登録」という言葉が出てきます。NDBとは何のことですか?

A.

 たしかにこれまでの柔整オンライン請求の資料の中に、「NDB登録」という記載がありますね。これは医療データのシステム基盤に関する用語で、NDBとは「National DataBase」の略称です。電子化された診療報酬明細書(レセプト)や特定健診等のデータが格納された「データベース」のことで、厚労省保険局が管理し、既に2009年から運用開始されています。2011年度からは、医療サービスの施策の具体的な推進とそれに資するために役立つ分析データとして、第三者にも提供できるようになっていて、国・都道府県が医療費適正化計画を企画・立案するに当たって、極めて参考となる巨大な基本データベースといえます。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

柔道整復連載

この記事をシェアする

広告 ×

【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!

全国柔整鍼灸協同組合OPEN