Q&A『上田がお答えいたします』 柔整師の現在地を施術者団体は理解できているか

  • TOP
  • Q&A『上田がお答えいたします』 柔整師の現在地を施術者団体は理解できているか

投稿日:2023.09.25

柔道整復連載

Q.

 柔整の施術者団体の役員をしています。コロナ禍以降、講習会の申し込みが増えず、いまひとつな現状です。一方でオンラインによる開業セミナーは好調です。リモートの浸透で、必要なければ会わず、時間も割かないという風潮の中、施術者団体の生き残りをどう考えればいいのでしょうか。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

柔道整復連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN