投稿日:2022.05.10
芦野氏の講義の様子
施術者講習会『鍼灸は医療か、医業類似行為か』が3月20日、公益社団法人東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会主催で開催され、芦野純夫氏(横浜医療専門学校学術顧問)が講師を務めた。東京都千代田区の同会会館及びオンラインでのハイブリッド開催で、Zoomでは50人余りが参加した。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1168号(2022年5月10日号)、
紙面記事、
この記事をシェアする
宮城県鍼灸師会のスキルアップ研修会 臨床で遭遇する危険な兆候と隠れた疾患
2025.04.14
第74回全日本鍼灸学会学術大会名古屋大会の見どころ【清水会頭インタビュー】
2025.04.15
Q&A『上田がお答えいたします』医科での診療報酬として鍼灸治療を点数化できないか?
セイリン主催『鍼灸パワーアップ DAY2025』、鍼灸業界の今を知る
2025.04.16
『鍼灸師・柔整師のための痛み学―UPDATE』2 各組織の痛みとは?
2025.04.12
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
あはき療養費令和6年改定関連 厚労省9月11日付Q&A「訪問施術料関連」
2024年9月20日
あはき
療養費・保険
あはき19条裁判を芦野氏が総括 「原告側が国のトリックにはまった」
2022年12月23日
桜雲会主催の講演会 『杉山和一と徳川綱吉』
2017年12月25日
あマ指師課程新設非認定処分取消裁判を考える
2017年1月10日
『医療は国民のために』384 刺絡は「合法」であり、問題ないことを周知したい
2024年2月9日
連載
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN