連載『介護予防研究会による柔整師・鍼灸師のための介護保険講座』14 共生型サービスの概要②

  • TOP
  • 連載『介護予防研究会による柔整師・鍼灸師のための介護保険講座』14 共生型サービスの概要②

投稿日:2022.03.25

連載

 前回概要を解説した2018年4月開始の「共生型サービス」について、今回は実際に事業所でサービスを提供する際の基本的な利用の流れを説明します。「共生型」は、介護保険と障害福祉の両サービスを同一事業所で一体的に提供できる特例です。私が運営している仙台市内の「地域密着型通所サービス」は2カ所とも障害福祉(共生型)の指定を受けています。具体的なサービス内容は、生活介護、自立訓練(生活訓練・機能訓練)、児童発達支援、放課後等デイサービスです。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!

全柔協カイロ&オステ研究会OPEN