投稿日:2021.02.10
あはき師、柔整師の国家試験が間近に迫る中、10都道府県で緊急事態宣言の延長が決定され、各養成校は難しい対応を迫られている。厚労省は、新型コロナウイルスで療養中の感染者の受験を認めず、日を改めた追試験も行わない方針だ。受験生が試験直前に感染すれば、来年まで免許を取得できず、将来設計が大きく左右される。緊急事態宣言対象地に所在する養成校に対応を聞いた。(編集局・柳川鷹平)
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1138号(2021年2月10日号)、
新型コロナウイルス関連情報、
紙面記事、
この記事をシェアする
柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
甲子園を目指す子どもが全国から訪れる鍼灸整骨院 大阪市城東区< 橋本スポーツ鍼灸整骨院>
2025.04.03
『医療は国民のために』405 柔整のオン請に関する「中間とりまとめ案」を読んで
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
各地の自治体で物価高騰対策支援を実施、福島は83,000円支給
2025.03.28
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
ハリトヒト。マーケット 「教員、学生を支援できていない」?
2019年11月25日
あはき
学術・教育
新型コロナ 入学式中止・縮小 授業開始の延期
2020年4月10日
柔道整復
柔整療養費 厚労省、オンライン請求を既定路線化
2022年7月25日
療養費・保険
次期改定で「療術業」→「施術業」 総務省の 日本標準産業分類
2023年2月10日
あはき専門委で不正対策、大筋合意
2018年3月10日
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN