インタビュー企画 SNSで話題の「政治×鍼灸」って何?〈後編〉

  • TOP
  • インタビュー企画 SNSで話題の「政治×鍼灸」って何?〈後編〉

投稿日:2021.01.08

あはき

 政治と鍼灸――。そんな臨床から離れたテーマにもかかわらず、SNSで注目されている無料オンライン企画がある。

 前回は「政治×鍼灸」を立ち上げた経緯などを、発起人の川井大輔氏(川井治療院院長)に聞いたところ、主に若い層での「業団離れ」や「政治離れ」が起きていることが浮き彫りになった。今回は今後の展開について聞きながら、鍼灸師の政治への関わり方について考えてみたい。

「なぜ業団が複数?」参加者の声をテーマに

――昨年9月に開いた第1回では墨田区議会の佐藤篤議員をゲストに招いたとのことでしたが、第2回はどんな内容でしたか。
 第1回での佐藤区議の話を踏まえ、参加者でディスカッションしたところ、「日本鍼灸師会(日鍼会)と全日本鍼灸マッサージ師会(全鍼師会)の二つに分かれてしまっていることが、組織力を高められない原因なのではないか」という声が多く上がりました。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

5年ぶりの対面開催! 同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能! 業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本政策金融公庫に直接相談できるまたとない機会、ぜひ会場へ!

全柔協開業セミナー2025OPEN