投稿日:2020.07.10
柔道整復術は「美」を追求するものではない。何を今さら、の感もあるが、依然として巷で「柔整(接骨)理論を基に開発された美容のための骨格矯正技術です」といった宣伝文句を目にする。呆れるばかりだ。
そもそも柔整技術には「骨の矯正」という概念は無い。また、医師の領域でも、「骨の矯正」はあくまで観血的外科的手術によるもので、外部からの刺激で行うものなど存在しない。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1124号(2020年7月10日号)、
医療は国民のために、
紙面記事、
この記事をシェアする
甲子園を目指す子どもが全国から訪れる鍼灸整骨院 大阪市城東区< 橋本スポーツ鍼灸整骨院>
2025.04.03
柔整・鍼灸メディカルショーin大阪2025、主催のダイヤ工業含め29社が出展
2025.04.04
連載『中国医学情報』241 産後の尿失禁などに灸頭鍼治療―31例で骨盤底筋訓練と併用 ほか
2025.04.05
柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
全国柔道整復師統合協議会、発足 「個人契約」の意見集約を目指し
2020年5月10日
柔道整復
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』193 小児大腿骨遠位端部「外骨腫」一例
2021年4月23日
連載
第22回あはき療養費検討専門委員会 12月からの料金改定で大筋合意
2020年11月10日
あはき
鍼灸文献情報活用セミナー 文献集積、鍼灸史の検証可能に
2019年4月10日
学術・教育
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』158 小胸筋に対するエコーガイド下による鍼の試み
2018年5月25日
広告 ×
前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!
全柔協カイロ&オステ研究会OPEN