投稿日:2019.05.25
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1096-1097号(2019年5月10-25日合併号)、
あマ指師課程新設をめぐる裁判、
紙面記事、
この記事をシェアする
柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
甲子園を目指す子どもが全国から訪れる鍼灸整骨院 大阪市城東区< 橋本スポーツ鍼灸整骨院>
2025.04.03
『医療は国民のために』405 柔整のオン請に関する「中間とりまとめ案」を読んで
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
各地の自治体で物価高騰対策支援を実施、福島は83,000円支給
2025.03.28
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
新元号記念号インタビュー 第3弾 平松 燿氏(eスポーツトレーナー) 鍼灸によるeスポーツ選手のケアに取り組む
2019年5月25日
あはき
新元号記念号インタビュー 第2弾 斉藤宗則氏(JLOM鍼灸代表者会議事務局長) 日本鍼灸守る、鍼灸国際標準化の最前線
学術・教育
鍼灸学系大学協議会第6回セミナー臨時開催 コアカリ策定、質保証へつなぐ
2025年1月6日
平成30年までの就業施術者・施術所数、厚労省公表 柔整師7万人超など、軒並み増
2019年10月10日
柔道整復
日本スポーツ協会 トレーナー実態調査 AT1300人中、1/3が鍼灸師免許保有
2019年7月10日
広告 ×
前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!
全柔協カイロ&オステ研究会OPEN