柔整療養費で厚労省が見解示す 日個連主催の適正化講習会で

  • TOP
  • 柔整療養費で厚労省が見解示す 日個連主催の適正化講習会で

投稿日:2019.02.10

柔道整復
「領収証は毎回発行が原則」「面接確認は柔整師のみで対応可能」  1月20日に開かれた日本個人契約柔整師連盟(岸野雅方会長、日個連)の「柔整療養費適正化講習会」(本紙前号の1面参照)では、厚労省の都竹克宜氏(保険局医療課療養指導専門官)が登壇し、事前に受け付けていた参加者からの柔整療養費に関する質問に

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

柔道整復

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN