投稿日:2018.06.25
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1075号(2018年6月25日号)、
紙面記事、
この記事をシェアする
全国柔道整復学校協会第67回教員研修会 社会に求められる柔整師を育てるには
2025.10.20
柔整オン請、WGで議論を再スタート 昨年度末の「中間とりまとめ」以来
2025.10.16
連載『現場で使える! 治療家のための実践英会話 』9 痛みがサーフィン⁉ー“come and go” で波を読む力
2025.10.18
Q&A『上田がお答えいたします』厚労省通知の「施術料」とは何を指すの?
2025.10.15
国スポ会場内で初めてのケアブース開設 鍼灸マッサージを全国の選手・関係者にアピール
2025.10.14
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
レポート『「要穴カルタ大会」で学生ら白熱の戦い』 森ノ宮医療学園専門学校、完全優勝
2019年11月10日
あはき
学術・教育
鍼灸フェスタOSAKA2019 大盛況のうちに閉幕
2019年8月10日
日本臨床鍼灸懇話会 第58回全国集会大阪大会 鈴木氏、「丁寧な診察を」
2019年12月25日
講演会『ドイツの鍼灸事情と実技』、森ノ宮で
2018年11月10日
開催告知 『鍼灸フェスタ OSAKA2019』7月14日に開催
2019年6月10日
広告 ×
大好評の開業セミナーを秋にも開催決定!同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能!業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本公庫に直接相談できる!ぜひ会場へお越しください!
全柔協整骨院開業セミナー2025秋OPEN