2022年度 あはき受療率 鍼灸5.7%、あマ指15.5%
2023.08.10
2022年度の年間受療率が「鍼灸で5.7%、あん摩マッサージ指圧で15.5%」であることが分かった。毎年、明治国際医療大学前学長・矢野忠氏を班長とする研究班があはき療法の受療率に関する調査を行い、このたび報告書を公表した。新型コロナの影響が一段落ついたとしつつも、依然として低水準にある受療率に危機感が募る。
(さらに…)
2022年度 あはき受療率 鍼灸5.7%、あマ指15.5%
2022年度 あはき受療率 鍼灸5.7%、あマ指15.5%
2023.08.10
2022年度の年間受療率が「鍼灸で5.7%、あん摩マッサージ指圧で15.5%」であることが分かった。毎年、明治国際医療大学前学長・矢野忠氏を班長とする研究班があはき療法の受療率に関する調査を行い、このたび報告書を公表した。新型コロナの影響が一段落ついたとしつつも、依然として低水準にある受療率に危機感が募る。
(さらに…)
『医療は国民のために』372 紙申請を廃止した完全なオンライン請求には 施術者団体の活用が一番だ
『医療は国民のために』372 紙申請を廃止した完全なオンライン請求には 施術者団体の活用が一番だ
2023.08.10
厚労省から先日示された、柔整療養費のオンライン請求に関するワーキンググループ(WG)の会議資料の記載にあったように、「紙の療養費支給申請書とオンライン請求の混在(併用)は一切認めない」という方向性でオンライン請求議論が進んでいる。 (さらに…)
柔整国試漏えい事件 財団・第三者委員会が実態報告
柔整国試漏えい事件 財団・第三者委員会が実態報告
2023.08.10
経緯やその影響、再発防止の提言まで
柔道整復研修試験財団は6月下旬、弁護士などで構成する「柔道整復師国家試験漏洩再発防止委員会」による報告書を公表した。報告書は、令和4年秋に発覚した柔整師国家試験の問題漏えい事件に関する経緯や原因、漏えいによる影響、再発防止策の提言などをとりまとめている。本紙では2回にわたり、その報告内容の一部を紹介する。 (さらに…)
連載『先人に学ぶ柔道整復』三十七 戦後の柔道整復師試験(後編)戦前から試験問題はどう変化したか
連載『先人に学ぶ柔道整復』三十七 戦後の柔道整復師試験(後編)戦前から試験問題はどう変化したか
2023.08.10
戦後、試験を含めて柔整師に関する養成は、GHQの指導の下、治療水準が科学的に引き上げられる方向へ向かいました。今回、戦後の試験の出題問題について戦前と比較してみたいと思います。 (さらに…)
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』64 コロナ重症化と後遺症
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』64 コロナ重症化と後遺症
2023.08.10
皆さんの周りにコロナ後遺症で悩む人はおられませんか。当院をお気に入りの医師からBrain Fogと言われる状態で仕事が手につかないと相談を受けています。またワクチン接種で一過性の脱毛症を起こした男性は、感染により全頭型脱毛を発症し、半年経った今も発毛の気配さえ見えてきません。 (さらに…)
新潟の整骨院運営企業 雇調金、1300万円不正受給
新潟の整骨院運営企業 雇調金、1300万円不正受給
2023.08.10
厚労省新潟労働局が7月21日、新潟市中央区で整骨院を運営する株式会社HUGE(阿部真也代表取締役社長)が新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金約1,334万円を不正に受給していたことを発表した。 (さらに…)
『ちょっと、おじゃまします』 東洋文庫所蔵の名著でたどる『東洋の医・健・美』 東京都文京区<東洋文庫ミュージアム>
『ちょっと、おじゃまします』 東洋文庫所蔵の名著でたどる『東洋の医・健・美』 東京都文京区<東洋文庫ミュージアム>
2023.08.10
約100年の歴史をもつ東洋学の専門図書館で研究所でもある「東洋文庫」。併設の東洋文庫ミュージアムでは『東洋の医・健・美』と題した企画展を開催中です。監修者の町泉寿郎先生のイチオシもふまえ見どころを紹介します。 (さらに…)
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』216 がん予防・検診にまつわるGood/Bad
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』216 がん予防・検診にまつわるGood/Bad
2023.08.10
暑い日が続いています。昔はこんなに暑くなかったと思い、気象庁の過去の気象データから平均最高気温の推移をみてみると、過去50年でも1〜2℃ぐらいの上昇でしかないようです。昔は学校にクーラーなどなかったことを思うと、もっと暑くなってきているように感じますね。 (さらに…)
株式会社草思社から新刊 筋生理学で読みとく トレーニングの科学
株式会社草思社から新刊 筋生理学で読みとく トレーニングの科学
2023.08.10
株式会社草思社から新刊『筋生理学で読みとくトレーニングの科学』が刊行された。著者は元ボディビルダーで東京大学名誉教授の石井直方氏。224頁、2,200円。
筋肥大・筋力増強は主にトレーニングによる速筋繊維の破壊とその補修・回復によって発生する。90年代までは低負荷では効果が低いとされてきたが、近年、低負荷であっても「ゆっくり動かす」、「加圧する」などの方法によって十分な筋肉疲労が得られることが分かってきた。
本書は日本トレーニング指導者協会(JATI)機関誌に連載された記事をまとめたもので、各章末のポイントや文中にある多くの図表によって、より直感的な理解が可能だ。
健康増進として、全年代で筋トレが行われるようになってきた昨今、求める結果への道標となる1冊。
(さらに…)
連載『中国医学情報』221 変形性膝関節症の鍼治療効果をmicro-RNAで観察―現代薬治療とのランダム化比較 ほか
連載『中国医学情報』221 変形性膝関節症の鍼治療効果をmicro-RNAで観察―現代薬治療とのランダム化比較 ほか
2023.08.10
☆変形性膝関節症の鍼治療効果をmicro-RNAで観察―現代薬治療とのランダム化比較
陝西省漢中市中医病院・劉泉宏らは、変形性膝関節症(膝OA)に対する鍼治療効果を、新たなバイオマーカーとして期待されているmicro-RNA(静脈血・関節液中のmiR-140とmiR-30)で観察(鍼灸臨床雑誌、2022年10期)。 (さらに…)
Q&A『上田がお答えいたします』マイナ保険証は資格確認には当然有効だ
Q&A『上田がお答えいたします』マイナ保険証は資格確認には当然有効だ
2023.08.10
Q.
マイナ保険証の導入が来年の秋に実施され、紙やプラスチックカードの保険証は完全廃止されるとのことですが、体たらくの事件・事故続きのマイナ保険証で本当に大丈夫なのでしょうか? 療養費の取り扱いは、今の保険証でも良いのでは? (さらに…)
避難所でのリスクに備える 第6回DSAM災害支援鍼灸マッサージ師合同育成講習会
避難所でのリスクに備える 第6回DSAM災害支援鍼灸マッサージ師合同育成講習会
2023.08.10
7月30日、第6回DSAM災害支援鍼灸マッサージ師合同育成講習会が愛知県稲沢市の中和医療専門学校で開催。ロングフライト血栓症(=エコノミークラス症候群)についての講演や、全員参加のワークショップが行われた。 (さらに…)
連載『汗とウンコとオシッコと…』228 薔薇の棘
連載『汗とウンコとオシッコと…』228 薔薇の棘
2023.08.10
災害級の熱さが続くが、8月に入ると途端に風が変わった。土用の丑を過ぎ急に空が高くなったのだ。入道雲はあるものの上層にスジ雲が見られるようになった。秋の気配だ。 (さらに…)
連載『未来の鍼灸・柔整を考える』第6回 鍼灸2.0:平成の鍼灸-医療としての鍼灸
連載『未来の鍼灸・柔整を考える』第6回 鍼灸2.0:平成の鍼灸-医療としての鍼灸
2023.08.10
昭和の時代は、医師不足で地域の開業医は少なく、診療科も限られていました。そのため、鍼灸師は運動器疾患を中心に、地域医療の補完的な役割を求められ、発展してきました(鍼灸1・0)。しかしながら、医師の数が増え、地域に開業医が増えてくると、その役割は少しずつ変化していきました。 (さらに…)
今日の一冊 食べる瞑想 Zen Eatingのすすめ
今日の一冊 食べる瞑想 Zen Eatingのすすめ
2023.08.10
食べる瞑想 Zen Eatingのすすめ
ももえ 著
笠間書院 1,980円
「食べる瞑想」とは、瞑想を土台とした心が調う食べ方のこと。精進料理や菜食主義のように「なにを食べるか」ではなく「どう食べるか」を重視する。それは、食べる場を整える、食べた際の体の感覚に意識を向けるという風に食べる時の意識を変えてみるということだという。
本書は心を調えるまでの道筋として5つのテーマに分けて解説する。要所ごとにワークもあり、実践することでまさに「腑に落ちる」場面もあるはず。忙しい毎日においしさを再確認する。その道は心と体の幸せにつながっている。
編集後記
編集後記
2023.08.10
▽自動製氷器が壊れて困っています。氷を買うのはキリがないように思われ、製氷皿では1日ともたず補充に追われるストレスで断念。
では水をビニール袋いっぱいに満たし凍らせようと考えました。できた氷の塊を金槌で叩けども歯が立たず、それではと布袋に入れて家の前の石に叩きつけたところ、ガシャーンと派手な音で近所の人の目をひいて中止。それでもやりくりして、飲み物にそうめん、冷やしトマトとひんやり美味しいものを堪能しました。
無くなることを心配していると胃腸が音で「もういいやん」と訴えてきましたが、冷たいごちそうが諦められません。
製氷器は未だ復帰せず、この夏は日々氷の塊と格闘しています。暑い日が続きますが、皆さまうまく涼をとって良いお盆をお過ごしくださいませ!(中)