全整協、個人契約結集に着手 受領委任堅持などビジョン示す
2020.08.25
今春、柔整療養費の受領委任解除(償還払い移行)への意向を表明した健康保険組合連合会(健保連)がその実施に向けて動きを見せ始めている中、柔整業界側でも、個人契約柔整師団体の結集を目指して設立された「全国柔道整復統合協議会」(全整協)が受領委任の堅持などを掲げ、大同団結に乗り出している。 (さらに…)
全整協、個人契約結集に着手 受領委任堅持などビジョン示す
全整協、個人契約結集に着手 受領委任堅持などビジョン示す
2020.08.25
今春、柔整療養費の受領委任解除(償還払い移行)への意向を表明した健康保険組合連合会(健保連)がその実施に向けて動きを見せ始めている中、柔整業界側でも、個人契約柔整師団体の結集を目指して設立された「全国柔道整復統合協議会」(全整協)が受領委任の堅持などを掲げ、大同団結に乗り出している。 (さらに…)
あはき療養費 来年義務化の施術管理者研修 申込開始9月1日
あはき療養費 来年義務化の施術管理者研修 申込開始9月1日
2020.08.25
あはき療養費の受領委任を取り扱うため、令和3年1月から新たに義務化される「施術管理者研修」の受講申込みが9月1日から開始される。研修を主催する公益財団法人東洋療法研修試験財団が発表した。
令和3年1月及び3月開催分の予約を受け付けるようだが、受講に必要な書類等の詳細は申込み開始と合わせて公表するとしている。なお、同研修を2年前より実施する柔整では新型コロナの影響でオンライン研修の併用を決めている。
『医療は国民のために』301 あはきの令和2年度料金改定はどこへやら?
『医療は国民のために』301 あはきの令和2年度料金改定はどこへやら?
2020.08.25
今年度は、2年に1度の療養費の料金改定が実施される年だ。改定率は慣例的に「医科の半分」とされることで「プラス0・27%」と決まり、柔整療養費は6月1日より新料金で運用されている。あはき療養費も、じきに改定される……と思っていたが、一向に行われる気配がない。なぜなのか。
直近で開かれたあはき療養費の検討専門委員会は昨年9月だが、厚労省は今春の4月8日に開催を予定し、ホームページ上でも公式に発表していた。しかし、直前になって中止となった。「諸般の事情を鑑み開催を中止することとした」との理由で、世の中の状況からしても「コロナの影響か」と私を含めて多くの関係者も察したと思うが
(さらに…)
【寄稿】コロナ禍に「灸」で免疫力アップを
【寄稿】コロナ禍に「灸」で免疫力アップを
2020.08.25
直接灸によって白血球が増加する、つまり免疫能が向上することは知られているが、熱い、臭い、艾炷を作るのが面倒といった理由で「直接灸離れ」が進んでいる。宝塚医療大学教授・中村辰三氏は直接灸と同等の温熱と温熱時間を実現した電子灸をメーカーと共同開発。その電子灸による施灸によって直接灸と同様に白血球が増加したとの研究結果を報告した。コロナ禍で「免疫力向上」などが叫ばれる今、注目の論文――。
N灸(電子灸)による白血球増強効果について
宝塚医療大学教授 中村辰三
【研究の背景】
直接灸(透熱灸)は日本で古くから鍼灸治療で用いられ、多くの研究がなされてきた。その効果の特徴は間接灸と異なり白血球の遊走速度、貪食能などの増加、特に白血球数が増加することである。 (さらに…)
女性鍼灸師フォーラム 第56回学習会 妊婦への鍼の危険性を再検討
女性鍼灸師フォーラム 第56回学習会 妊婦への鍼の危険性を再検討
2020.08.25
産科知識ない鍼灸師に危惧も
女性鍼灸師フォーラムの第56回学習会が、7月5日、神奈川県地域労働文化会館(横浜市南区)で開催された。
小井土善彦氏(せりえ鍼灸室院長)は妊婦への鍼治療について、従来、流産や早産の要因にならないよう注意が必要で、特に三陰交などの経穴が禁忌とされてきたものの、近年、時期や方法によっては問題ないとの考え方も増えていると説明。その是非を過去のエビデンスを基に検討した。 (さらに…)
柔整7億円減、3年連続で減少続く 協会けんぽ 令和元年度報告
柔整7億円減、3年連続で減少続く 協会けんぽ 令和元年度報告
2020.08.25
このほど、全国健康保険協会(協会けんぽ)が公表した「令和元年度事業報告書(案)」の中で、療養費の支給額等の状況が示された。柔整療養費は7億円減の約653億円で、3年連続減少。件数は約2万7千件減の約1,520万件、1件当たりの支給額も38円減の4,294円と、いずれも減少が続いている。 (さらに…)
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』145 消毒と夏の感染症の話
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』145 消毒と夏の感染症の話
2020.08.25
私のクリニックでは訪問診療も行っており、都心ゆえ自家用車よりもカーシェアリングの方が、経費的に節約できるため、その都度、近所で借りています。コロナの流行以降は、車のドアポケットに消毒スプレーのボトルが配置されるようになり、中身は何だろうと、よくボトルのラベルを確認しています。ある時、塩素アレルギー云々との記載があり、次亜塩素酸系の消毒薬だろうと思い、試しにハンドルにスプレーしてみました。ところが、全く塩素の臭いはありません。おそらく炎天下の車の中に置きっぱなしにしていることで、いつの間にか失活したのだろうと思われます。 (さらに…)
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』185 坐骨結節剥離骨折の観察
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』185 坐骨結節剥離骨折の観察
2020.08.25
田中 正樹(筋・骨格画像研究会)
骨盤を形成する寛骨は、腸骨・坐骨・恥骨が成長期に骨癒合して形成される。それと同時に筋腱が付着する骨部位の成長軟骨は10歳代で骨化していくが、骨構造として脆弱なため、伸長している筋肉の急激な収縮による牽引力により剥離骨折を起こすことがある。 (さらに…)
商品紹介 『シトラバスターEX』
商品紹介 『シトラバスターEX』
2020.08.25
ノンケミカル除菌・抗菌剤
株式会社EID(東京都港区)のノンケミカル除菌・抗菌剤『CITRUBUSTER(シトラバスター) EX』。 (さらに…)
Q&A『上田がお答えいたします』 柔整療養費の償還払いへの移行は実行される?
Q&A『上田がお答えいたします』 柔整療養費の償還払いへの移行は実行される?
2020.08.25
Q.
健保組合は柔整療養費の受領委任払いを撤回して償還払いへ移行するらしいと聞きました。
A.
結論から言えば、その通りです。柔整療養費検討専門委員会でも議論されたように健康保険組合連合会(健保連)は、傘下の健保組合が柔整療養費の受領委任払いの取り扱いの撤回を決定したならば、それを尊重して療養費支給の原則である償還払いへ移行すると宣言しました。
全国1,390の健保組合のうち、半分はこれに従うと私は見ています。そうすると、返戻を繰り返している大方の健保組合は償還払いへの移行とともに我々にはノータッチとなり、とんでもない経済的損失が生じます。にもかかわらず、この前柔整師の先生方とお話しさせていただいたところ、何とこのことを知っている人は一人もおらず、皆さんの情報不足に驚いてしまいました。移行の実施時期は (さらに…)
文光堂、ガイアブックス、主婦の友社の新刊3冊 「スポーツ整形外科学 アスリートを支えるクリニカルスタンダード」など
文光堂、ガイアブックス、主婦の友社の新刊3冊 「スポーツ整形外科学 アスリートを支えるクリニカルスタンダード」など
2020.08.25
文光堂から新刊
スポーツ整形外科学
アスリートを支えるクリニカルスタンダード
株式会社文光堂から新刊『スポーツ整形外科学―アスリートを支えるクリニカルスタンダード』が発行された。編者は公益財団法人日本スポーツ医学財団の松本秀男氏をはじめとする5名の医師。B5判612頁。本体価格1万5,000円。
スポーツ整形外科の役割と強みを前面に押し出して解説した教科書。アスリートが求める「競技レベルを維持しながらの外傷・障害の予防」「早期の高いパフォーマンスでの競技復帰」を支援するための基礎知識と診断・治療を中心に構成されている。全ページフルカラーで、競技現場ならではの治療や判断、テクニック、競技復帰・再発予防に向けた手術、リハの工夫なども紹介。「スポーツドクターを目指す医師から既にスポーツ診療に従事している臨床家まで必読の一冊」。
ガイアブックスから新刊
スポーツ医療従事者のための本格フロッシング
株式会社ガイアブックスから新刊『スポーツ医療従事者のための本格フロッシング』が発行された。著者は、ドイツオリンピックスポーツ連盟が認定するスポーツ理学療法ライセンス保持者のスヴェン・クルーゼ氏。B5変型判176頁。本体価格3,600円。
弾力性のあるバンドを関節や身体部位に一時的に巻き付ける手法、「フロッシング」。バンドによる圧迫や巻き付けたままの自動・他動運動による「痛みの軽減」「代謝の促進」「筋出力や可動性の向上」を目的としており、スポーツ選手の復帰への治療に好適である。長年アスリートの治療に当たってきた著者が、治療の対象となる結合組織や筋膜系について最新の知見を紹介。
バンドの巻き方を伝える写真を多く掲載し、具体的な症例も挙げて実践的理解を助ける。
主婦の友社から新刊
ウルトラポーズで体がよみがえる
主婦の友社から新刊『ウルトラポーズで体がよみがえる』が発行された。著者は柔整師・鍼灸師・マッサージ師の福冨章氏(福富健康院・マサゴ整骨院院長)。四六判160頁、本体価格1,300円。
パソコンやスマートフォンに向かう時間が増えたことによる肩こりや痛みの原因は、猫背で頭を突き出す姿勢によって起きる肩甲骨周りの筋肉の伸長・痙攣にあると考える著者。それを改善するために考案した腕をクロスさせるポーズによる運動を、患者さんの一言を切っ掛けに、特撮ヒーローになぞらえてウルトラポーズと命名したという。
ポーズによって痛みが解消した多くの体験談のほか、カバンのかけ方や負担の少ない頬杖の付き方など、「肩こり、首痛、頭痛の人が気をつけるとよいこと」も収録する。
※読者プレゼントの募集は終了しました。
連載『食養生の物語』87 免疫力を育ててみる
連載『食養生の物語』87 免疫力を育ててみる
2020.08.25
「免疫力を上げるために何を食べればいいですか」――新型コロナウイルス感染症の広がりとともに、こう尋ねられる機会が増えました。しかし、これさえ食べておけば大丈夫という決め手となるような食物などありません。そんな魔法のような食物があれば、皆がそれを食べて元気になり、とっくの昔に病気はなくなっているはずですね。
古代ギリシャの医聖ヒポクラテスの残した言葉に「身体にとって良いことをするか、できなければ少なくとも悪いことをするな」とあります。あれこれやり過ぎ、食べ過ぎの現代人は、むしろ何も食べずに断食するほうが手っ取り早く免疫力が上がるかもしれません。まず過食を止めること。胃腸の疲れは自然治癒力を弱める原因の一つです。
その上で強いて言うのなら、大根を上手に摂り入れてみてはいかがでしょうか。 (さらに…)
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』22 相剋
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』22 相剋
2020.08.25
新型コロナウイルスの検査陽性者の数が毎日発表されて、感染を警戒した生活がいつまで続くのか分かりません。 (さらに…)
今日の一冊 アスリートの科学 能力を極限まで引き出す秘密
今日の一冊 アスリートの科学 能力を極限まで引き出す秘密
2020.08.25
アスリートの科学 能力を極限まで引き出す秘密
久木留 毅 著
講談社ブルーバックス 1,100円
近代スポーツの高速化と高度化は著しい。スポーツバイオメカニクスだけでなく、パラスポーツの車椅子や義足に代表される道具の革新も進んでいる。一方、トップアスリートの日常のトレーニングが増加したことから、それに伴う疲労とケガの予防も重要となっている。こうした最新状況のほか、吉田沙保里や伊調馨の残した偉業とウエイトコントロールの関係や、映像解析とパフォーマンスビヘービアによって生まれる「コーチの要らないコーチング」の未来など、種々の話題を国立スポーツ科学センター長の著者が解説。
編集後記
編集後記
2020.08.25
▽Go Toトラベルキャンペーンを利用して別府温泉に。旅館近くで地獄巡りができて毎日飽きません。旅館の食事なんて小学生以来で感動――大学の後輩が毎日SNSにそんな投稿をしているのを眺めつつ、自宅から一歩も出ない盆を終えました。真夏の暑さとマスクの合わせ技で、買い物すら億劫な夏ですね。やはり帰省もし辛く、後輩には悪いですが観光地に行く勇気もなく、結局溜めた映画やゲームを消化する休みに……。とはいえさすがに体のなまりに危機感を感じ、勧められて始めてみたのが、ラジオ体操。なんだかんだ50年以上愛されてきた全身運動、真面目にやるとなかなかの運動量で、しっかり筋肉がほぐれるのを感じます。旅館の食事と比べるとわびしいですが、これも一応、小学生以来の感動……。(平)