『医療は国民のために』300 あはき師の携帯用「免許保有証」を皆さん、知っていますか?

  • TOP
  • 『医療は国民のために』300 あはき師の携帯用「免許保有証」を皆さん、知っていますか?

投稿日:2020.08.07

連載

 あはき師の国家資格を保有していることを周囲に示す、顔写真付きの携帯用カード『厚生労働大臣免許保有証』の本年度の交付申請の受付が行われている。8月末までの締め切りのようだが、ご存じだろうか? 往療で患家を訪ねた際などには役に立つものと思うが、施術所においては免許証を掲示しておけば事足りると考えている私からすれば、その必要性をあまり感じず、交付手数料に4,000円もかかると知って、果たして入手するだけの価値があるのか、やや否定的な見解を持っている。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!

全柔協カイロ&オステ研究会OPEN