連載『織田聡の日本型統合医療“考”』173 PNFストレッチを改めて議論

  • TOP
  • 連載『織田聡の日本型統合医療“考”』173 PNFストレッチを改めて議論

投稿日:2021.10.25

連載

 新型コロナ感染の第5波が落ち着いてきて、比較的自由に出張ができるようになってきました。一時は極めて閑散としていた空港も人が増え、減便のまま旅行者が増えたせいか、どのフライトも満席に近い状況です。そんな中、先日、鹿児島へ臨床研究の打ち合わせに行ってきました。鹿児島はたぶん3回目。県令だった高祖父の石碑が南洲公園にあるというご縁のある土地で、前回訪れた際は公園にも寄りましたが、今回はみっちり打ち合わせでした。

 その打ち合わせの中で議論したのが、「PNFストレッチ」(Proprioceptive Neuromuscular Facilitation)です。PNFストレッチは、固有受容性神経筋促通法とも呼ばれ、歴史は古く、1940年代から米国を中心に世界へと広がった手技です。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!

全柔協カイロ&オステ研究会OPEN