コロナ禍2度目の入学式 今年度も出席や時間で制限

  • TOP
  • コロナ禍2度目の入学式 今年度も出席や時間で制限

投稿日:2021.04.23

あはき柔道整復
9割強が規模縮小(本紙調査)

 長引くコロナ禍での新年度がスタートした。柔整・あはきの養成校でも感染対策の継続を余儀なくされ、昨年度に続き、いくつかの制限を設ける形で新入生の門出を祝うこととなった。全国の養成校(大学・専門学校)の入学式の実施状況について、鍼灸柔整新聞が3月下旬から4月中旬にかけて調査した結果、回答のあった62校のうち、9割を超える56校が「規模縮小での開催」と答えた。延期・中止も5校あった一方で、「例年通り通常開催」は1校のみだった。「規模縮小」については、式典参加を入学生と学校関係者に限定したり、時間をずらした二部制で実施したりと、万全の感染対策を取りながら行われたようだ。

森ノ宮医療大学、スタジアムで「密」回避

 森ノ宮医療大学(大阪市住之江区)は、今春改修された「ヨドコウ桜スタジアム」で入学式を開いた(写真)

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき柔道整復

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN