投稿日:2025.10.10
今年は彼岸花の開花が遅く、散ってしまうのも早かった。10月に入るといつまでも百日紅の花が咲き、ツクツクボウシが鳴いているかと思うと秋の虫の声が聞こえてきた。秋と夏がごちゃまぜで、日中と夜間の温度差が10度以上もあると循環器にダイレクトに影響する。心拍数が増え、尿が少ないと認知症がひどくなり精神的な不安が募ってくる。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
汗とウンコとオシッコと、
この記事をシェアする
地元企業と「福利厚生」で連携、金沢市鍼灸マッサージ師会
2025.10.08
『ちょっと、おじゃまします』 訪問鍼灸を必要とする患者さんに寄り添う 京都府向日市<京都オダ鍼灸院>
2025.10.06
全鍼師会の第24回東洋療法推進大会、『ささえあい つながり 共に生きる!』をテーマに
2025.10.09
「鍼灸師のキャリアに関する調査」への協力募る、履正社鍼灸学科
2025.09.18
柔整・鍼灸メディカルショーin東京2025、「テーピングから鍼、治療機器、ヘルスケア商品まで」
2025.09.30
前の記事
あわせて読みたい
『ちょっと、おじゃまします』 スポーツを通して 鍼灸の良さを伝えたい 滋賀県近江八幡市<鍼灸楽>
2023年11月25日
あはき
インタビュー
連載
『ちょっと、おじゃまします』 ~正しい検査を基に治療方針を~ 神戸市兵庫区<たかはし整骨院>
2019年11月10日
『ちょっと、おじゃまします』 ~患者の様子の変化を注視~ 大阪市天王寺区<Wellbalanceかなたに整骨院>
2018年12月25日
『医療は国民のために』254 償還払いの請求を施術者団体が支援するかどうか
2018年8月25日
日本臨床鍼灸懇話会の第56回全国集会 甲状腺疾患の鍼灸治療、テーマに
2018年1月10日
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN