『医療は国民のために』410 AIを用いた療養費審査に思いを巡らせてみた

  • TOP
  • 『医療は国民のために』410 AIを用いた療養費審査に思いを巡らせてみた

投稿日:2025.09.01

療養費・保険連載

 世の中、既にAI(人工知能)によるサービスが多方面で普及している。例えば、テキスト生成ツールで有名な「ChatGPT」で、「柔整施術で健康保険における負傷原因を作成して!」などと入力すれば、▽階段を駆け上がった際にバランスを崩し階段からの転倒により左手首を負傷した、▽スポーツ活動中の負傷でサッカーの試合中に相手選手と接触し腰部に痛みを感じた、▽家庭菜園作業中にバランスを崩し足を捻った、▽自宅にて子どもを抱き上げた際に無理な姿勢で腰を捻り受傷……などと負傷原因の例文が大量に出てくる。

 保険者からしたら、「これらの文章」はよく見慣れたものとして映るかもしれない。その結果

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

療養費・保険連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN