連載『生殖鍼灸から始まる領域拡大』4 光線の意義

  • TOP
  • 連載『生殖鍼灸から始まる領域拡大』4 光線の意義

投稿日:2025.03.25

連載あはき

 レーザーは深部を温めるために使う、と勘違いしている人がたくさんおられるようです。温めるというのは、何を意味するのでしょうか。人の体は寒いと熱の放散を防ぐために血管は収縮します。冬場に手足が冷たくなるのはそのせいです。逆に暖かいと拡張します。

 さて、レーザーは基本的には熱をもたないように作られています。私がいつも使う東京医研社製のスーパーライザー(以下SL)は、厳密にはレーザーとは呼べませんが、逆にその広範囲な波長特性を生かして、いろんな疾患に、鍼施術と協調して活躍しています。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載あはき

この記事をシェアする

広告 ×

【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!

全国柔整鍼灸協同組合OPEN