連載『食養生の物語』137『陰陽理解のヒント』

  • TOP
  • 連載『食養生の物語』137『陰陽理解のヒント』

投稿日:2024.10.23

連載

 「湯豆腐は陽性ですか?」。寒くなってくるとこんな問いかけが増えてきます。「豆腐そのものは陰性なんだけど、湯豆腐は冷ややっこよりは陽性かな」としか答えようがありません。

 陰陽論を語る時、「状況・状態」でみるか、「はたらき」でみるかの違いがあります。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN