連載『食養生の物語』137『陰陽理解のヒント』

  • TOP
  • 連載『食養生の物語』137『陰陽理解のヒント』

投稿日:2024.10.23

連載

 「湯豆腐は陽性ですか?」。寒くなってくるとこんな問いかけが増えてきます。「豆腐そのものは陰性なんだけど、湯豆腐は冷ややっこよりは陽性かな」としか答えようがありません。

 陰陽論を語る時、「状況・状態」でみるか、「はたらき」でみるかの違いがあります。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN