投稿日:2024.06.25
10月19日開催分より、年度末まで計5回開かれる。費用は2万5,000円。オンライン形式で開催し、募集定員は各300人。オンライン受講ができない者向けの枠も一部用意されている。
詳細は、柔道整復研修試験財団ホームページ(https://www.zaijusei.com/)まで
1219号(2024年6月25日号)、
紙面記事、
この記事をシェアする
第30回日本緩和医療学会学術大会 緩和医療において鍼灸の必要性を医師にアピール
2025.08.08
第二回医療功夫学術集会 治療家が功夫を学ぶ意義とは
2025.08.06
2025年上半期の「療術業」倒産、過去20年間で最多更新
2025.07.09
日本疼痛学会が「認定鍼灸師」制度を開始
2025.07.22
商品紹介 山正『ヒマラヤもぐさ』
2025.08.07
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
柔整療養費の施術管理者研修 今夏開催分、4月下旬より募集
2023年4月25日
柔道整復
療養費・保険
柔整療養費の施術管理者研修 来年度開催分が2月下旬から申込開始
2024年2月25日
あはき受領委任 令和6年度の施術管理者研修
2024年1月25日
あはき
「全国の施術所にAED設置を」病鍼連携連絡協議会が呼びかけ
2019年4月10日
柔整・施術管理者研修、7月より申込み再開
2020年6月29日
速報
広告 ×
本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!
全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN