連載『織田聡の日本型統合医療“考”』231 小型化や性能アップが進んだエコーが 安価に手に入る時代はもうすぐ

  • TOP
  • 連載『織田聡の日本型統合医療“考”』231 小型化や性能アップが進んだエコーが 安価に手に入る時代はもうすぐ

投稿日:2024.03.25

あはき柔道整復連載

 超音波検査は非侵襲的検査として非常に優秀です。妊婦健診で利用されるほど安全で、胎児の3D画像を動画で診ることができます。解像度もどんどん高くなり腫瘍の浸潤をみたり、造影剤を使い良性悪性をある程度判断したりもできます。

 以前はそんなエコーは大型で、ブラウン管の画面は重く、キャスターがついていても、救急室で引き回すのが大変でした。液晶モニターの導入で小型化が進み、ノートパソコン型になり、ポータブルも登場しています。いまや、iPadなどのタブレット端末とプローブの組み合わせで、医療機器として売られていないもの(もちろんクリニックでの診療には使えませんが)になるととても手ごろな価格で手に入れられます。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき柔道整復連載

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN