第29回日本災害医学会総会・学術集会 医鍼が連携・協力するには

  • TOP
  • 第29回日本災害医学会総会・学術集会 医鍼が連携・協力するには

投稿日:2024.03.25

あはき学術・教育

 第29回日本災害医学会総会・学術集会が2月22日から24日にかけて京都市のみやこめっせ(京都市勧業館)にて開催された。テーマは『叡智の結集―すべては被災者のために』で、鍼灸業界からは災害支援鍼灸マッサージ師合同委員会(DSAM)や日本災害鍼灸マッサージ連絡協議会(JLCDAM)を中心に参加し、災害支援対応や1月に発生した能登半島地震での取り組みについて発表した。

取り組みと体制、鍼灸の強みとは

 大会3日目には『今、おさえておきたいツボ―災害時の鍼灸・マッサージ支援』と題してパネルディスカッションが開催され、鍼灸師・医師がそれぞれの災害時の対応や体制について報告した。ディスカッションに先駆けて座長の石井史子氏(NPO救命おかやま)は業界特有の用語を使わないよう登壇者に依頼。両者が分かり合うための最初の一歩だとした。

 小野直哉氏(JLCDAM)は鍼灸師に関する法令や鍼灸師を取り巻く現状について解説。鍼灸師の免許制度、学校教育制度などについて、対応する法令・省令について紹介した。また、災害救助法において、鍼灸施術は医療行為と明記されていると強調した。

小野直哉氏

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき学術・教育

この記事をシェアする

広告 ×

開業したいけど何から始めればいいかわからない…。全国4,000名の柔道整復師に選ばれる全国柔整鍼灸協同組合がそんなお悩みを解決!さらに、融資のプロ、日本政策金融公庫の担当者が融資を徹底解説!

【全柔協】秋の開業セミナーOPEN