投稿日:2024.02.25
この篇では、月の満ち欠けによって治療法を変える話が出てきました。
岐伯 「新月の時は、体では肌肉がしぼんで経絡が虚し、衛気が去って体だけになっています。この時に治療をすれば、真気と邪気が重なって貼りついたまま深く沈んで取れなくなりますので、新月の時には、どんな治療もしてはいけません。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1211号(2024年2月25日号)、
やわらか東洋医学、
紙面記事、
この記事をシェアする
柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
甲子園を目指す子どもが全国から訪れる鍼灸整骨院 大阪市城東区< 橋本スポーツ鍼灸整骨院>
2025.04.03
『医療は国民のために』405 柔整のオン請に関する「中間とりまとめ案」を読んで
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
各地の自治体で物価高騰対策支援を実施、福島は83,000円支給
2025.03.28
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』55 素問・十七 『脈要精微論』
2023年5月25日
あはき
連載
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』57 素問・十九 『玉機真蔵論』
2023年7月25日
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』59 素問・二十一 『経脈別論』
2023年9月25日
連載『やわらか東洋医学』62 素問・二十四 『血気形志篇』
2023年12月25日
連載『やわらか東洋医学』63 素問・二十五 『宝命全形論』
2024年1月25日
広告 ×
前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!
全柔協カイロ&オステ研究会OPEN