東洋療法学校協会 第44回学術大会 鍼灸とDX、次代の鍼灸師・鍼灸業界は

  • TOP
  • 東洋療法学校協会 第44回学術大会 鍼灸とDX、次代の鍼灸師・鍼灸業界は

投稿日:2023.11.10

あはき柔道整復

 公益社団法人東洋療法学校協会の第44回学術大会が10月13日に大阪府吹田市内で開催された。『イマジネーションを広げよう! 鍼灸とICT―教育DX、その先へ』をテーマに、学生の研究発表を中心とした様々な講演が行われた。会長の清水尚道氏はコロナ禍を乗り越え、4年ぶりの対面開催を喜ぶとともに、参加者にエールを送った。会場内には講演者以外の学生参加者も非常に多く、活気にあふれていた。

清水尚道氏

地域貢献に鍼灸師ができること

 特別講演では伊藤和憲氏(明治国際医療大学鍼灸学部学部長)が登壇し、『未来の鍼灸には何が必要か?―デジタル時代の新しいメディカルヘルスケアのあり方』と題して、鍼灸がこれまで積み上げてきたものと、これからの新たなあり方について語った。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき柔道整復

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN