株式会社草思社から新刊 筋生理学で読みとく トレーニングの科学

  • TOP
  • 株式会社草思社から新刊 筋生理学で読みとく トレーニングの科学

投稿日:2023.08.10

あはき新刊案内柔道整復

 株式会社草思社から新刊『筋生理学で読みとくトレーニングの科学』が刊行された。著者は元ボディビルダーで東京大学名誉教授の石井直方氏。224頁、2,200円。

 筋肥大・筋力増強は主にトレーニングによる速筋繊維の破壊とその補修・回復によって発生する。90年代までは低負荷では効果が低いとされてきたが、近年、低負荷であっても「ゆっくり動かす」、「加圧する」などの方法によって十分な筋肉疲労が得られることが分かってきた。

 本書は日本トレーニング指導者協会(JATI)機関誌に連載された記事をまとめたもので、各章末のポイントや文中にある多くの図表によって、より直感的な理解が可能だ。

 健康増進として、全年代で筋トレが行われるようになってきた昨今、求める結果への道標となる1冊。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき新刊案内柔道整復

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN