鍼灸マ都師会 講習会「松塾スペシャル」 学校で語られない鍼灸界の常識

  • TOP
  • 鍼灸マ都師会 講習会「松塾スペシャル」 学校で語られない鍼灸界の常識

投稿日:2022.01.25

あはき
「学生よ、自分流の鍼灸マップを持とう」

 東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会(森井貴司会長、都師会)が昨年11月27日、講習会『松塾スペシャル―日本鍼灸の地図帳』をオンラインで開催した。

 松塾とは、鍼灸ジャーナリストで黄帝内経研究家の松田博公氏が講師を務める「鍼灸の思想を学ぶ」講座で、毎月1回、都師会会館などで定期実施されている。今回の松塾スペシャルは鍼灸学生や卒業後すぐの鍼灸師を対象に開かれ、養成校で教わらない鍼灸界の常識や日本鍼灸の核心について話された。

 松田氏はまず、講習会タイトルに引っかけて「自らの鍼灸マップを持ってもらいたい」と呼びかけた上で、鍼灸は複雑極まるにもかかわらず、学生時代に「大事なこと」を全く説明されないので、いざ臨床現場に出て迷うのは当然だと説いた。その一つとして、「日本鍼灸学」の教科書が無いと指摘。中国にも韓国にも統一教科書はあり、

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

あはき

この記事をシェアする

広告 ×

前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!

全柔協カイロ&オステ研究会OPEN