連載『先人に学ぶ柔道整復』二十九 江戸時代の電気治療器(前編)

  • TOP
  • 連載『先人に学ぶ柔道整復』二十九 江戸時代の電気治療器(前編)

投稿日:2021.12.10

連載

電気機器(エレキテル)による医療への実施(『紅毛雑話』から)

日本電気の祖・平賀源内の「エレキテル」

 今回は番外編として「電気治療器」にスポットを当てて先人に迫ります。

 現在、電気療法は低周波・中周波領域の電磁波を用いた刺激療法として、柔道整復では後療法、理学療法では物理療法の一部として広く活用されています。発展の歴史をさかのぼれば、日本では明治時代の文明開化による電信・電灯の普及に混じる形で急速に進んだのですが、これに先立ち、江戸時代の電気機器技術の学術的形成も見逃せません。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

開業したいけど何から始めればいいかわからない…。全国4,000名の柔道整復師に選ばれる全国柔整鍼灸協同組合がそんなお悩みを解決!さらに、融資のプロ、日本政策金融公庫の担当者が融資を徹底解説!

【全柔協】秋の開業セミナーOPEN