今日の一冊 ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと

  • TOP
  • 今日の一冊 ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと

投稿日:2021.09.24

今日の一冊

ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと
村上靖彦 著
中公新書 924円

 意思疎通が困難な中でサインをキャッチする力はどう養うのか。何かを食べたい、煙草を吸いたい……「その人らしさ」を形作る小さな願いが医療的な「正しさ」と外れた時、どうすれば良いのか。患者が存在の実感を得て、死という逆境に立ち向かうために、ケアラーは何が出来るのか――。大阪大学大学院人間科学研究科教授で「看護の現象学」の第一人者である著者が、当事者やケアワーカーへの聞き取りをもとに、医療行為を超えたところで求められるケアの本質について論考。より良い支援のための、支える営みとは。

今日の一冊

この記事をシェアする

広告 ×

前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!

全柔協カイロ&オステ研究会OPEN