Q&A『上田がお答えいたします』 柔整療養費を「確実に施術管理者に支払うための仕組み」とは?

  • TOP
  • Q&A『上田がお答えいたします』 柔整療養費を「確実に施術管理者に支払うための仕組み」とは?

投稿日:2021.09.10

連載

Q.
 8月に柔整療養費検討専門委員会が開かれ、しばらく動きのなかった受領委任の議論が再開されたようですが、どのような観点に着目すべきでしょうか。新たに「療養費を施術管理者に確実に支払うための仕組み」という検討事項が加えられたようですが……。

A.
 新型コロナの影響もあってか、1年4カ月ぶりに専門委員会が開催されました。この間、水面下で交渉や調整もあったでしょうが、議論再開で問題点がかなり明確になってきましたね。具体的には、①明細書の義務化、②不適切な患者の償還払い、③療養費を施術管理者に確実に支払うための仕組み、の3点に検討テーマが集約されました。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

5年ぶりの対面開催! 同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能! 業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本政策金融公庫に直接相談できるまたとない機会、ぜひ会場へ!

全柔協開業セミナー2025OPEN