投稿日:2020.07.10
6月より施行された柔整療養費の令和2年度料金改定で、料金引き上げとともに、要件が強化された「初検時相談支援料」に関する疑義解釈資料(Q&A)が出された。厚労省が6月19日付で発出。初検時相談支援料の算定に当たって、要件項目に追加のあった「患者への受領委任に関する具体的な説明事項」や「運動制限」などの考え方が示された。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1124号(2020年7月10日号)、
紙面記事、
この記事をシェアする
柔整のオン請、厚労省が「中間とりまとめ案」を公表
2025.04.01
甲子園を目指す子どもが全国から訪れる鍼灸整骨院 大阪市城東区< 橋本スポーツ鍼灸整骨院>
2025.04.03
『医療は国民のために』405 柔整のオン請に関する「中間とりまとめ案」を読んで
柔整・鍼灸メディカルショーin大阪2025、主催のダイヤ工業含め29社が出展
2025.04.04
【速報】第33回柔整・あはき国試の合格率、柔整57.8%で低下
2025.03.26
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
国書刊行会から新刊『Gold-QPDによる鍼灸ルネサンス』ほか
2022年7月25日
新刊案内
ビジネス社から新刊『図解 すぐ眠れる! すごいツボ押し』ほか
2022年8月10日
KKベストセラーズ/河出書房新社 から発売中
2017年2月25日
三和書籍から新刊 東洋医学古典 鍼灸資生経 上巻・下巻
2023年2月24日
ディスカヴァー・トゥエンティワンから新刊 1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の体を動かす習慣 休める習慣ほか
2022年8月25日
広告 ×
前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!
全柔協カイロ&オステ研究会OPEN