連載『食養生の物語』85 感染症の温故知新

  • TOP
  • 連載『食養生の物語』85 感染症の温故知新

投稿日:2020.06.25

連載

 緊急事態宣言の解除から日常へ戻りつつある中での梅雨入り。なんだか早いような気がしていますが、実際には平年よりはやや遅めのところが多いようです。とはいうものの、暑さに身体が慣れていないこともあって季節の移り変わりがすごく早く感じる中で、熱中症や食中毒といったこの季節特有の心配が出てきます。熱中症対策には水分補給と言われますが、あながちそうとは言い切れません。東洋医学では「水毒」といって、過剰な水分が溜まることで冷えを始めとした様々な不調の原因とも考えられています。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

読売巨人軍のチームドクターから、整形外科医と柔整師の連携について学ぶチャンス! 質疑応答ベースのパネルディスカッションで日頃の疑問を解消しよう! ドクターに直接質問できるこの機会をお見逃しなく!

全柔協の関東・甲信越支部勉強会2025OPEN