投稿日:2020.06.10
全国で緊急事態宣言が解除され、コロナ自粛は継続するものの、飲食店などの営業も再開し、都心でも少しは日常に戻ってきた感じがします。
さて最近、友人の医師らがSNS上で話題にしていた書籍があります。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1122号(2020年6月10日号)、
新型コロナウイルス関連情報、
紙面記事、
織田聡の日本型統合医療"考"、
この記事をシェアする
接骨院・整骨院の数は5万カ所強で「横ばい傾向」、令和6年末時点
2025.08.26
商品紹介 トワテック『鍼電極低周波治療器 パルスマ8s』
2025.08.25
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』76 素問・三十八 『欬論』
大鍼師会の令和7年度生涯研修会 「新潟から新たな鍼灸の可能性を発信」
2025.08.22
第30回日本緩和医療学会学術大会 緩和医療において鍼灸の必要性を医師にアピール
2025.08.08
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
商品紹介 和光電研『プチバン』
2018年12月10日
商品紹介
連載『中国医学情報』221 変形性膝関節症の鍼治療効果をmicro-RNAで観察―現代薬治療とのランダム化比較 ほか
2023年8月10日
あはき
連載
連載『食養生の物語』140『風邪の心得』
2025年1月23日
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』195 バス置き去り対策から見える ニーズとデマンド
2022年9月26日
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』199 浮腫治療後の「好転反応」について
2022年11月25日
柔道整復
広告 ×
本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!
全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN