連載『先人に学ぶ柔道整復』十五 各務文献(後編)

  • TOP
  • 連載『先人に学ぶ柔道整復』十五 各務文献(後編)

投稿日:2019.05.25

連載
ー実証的医学に基づいた『整骨新書』―  今回は文献の代表的な著作である『整骨新書』(1810年)の内容を見てみたいと思います。文献は、整骨術の基本は骨骼(こっかく)の解剖学であると考えていました。それは、単に本の上の研究だけではなく、斬首の刑に処せられた罪人の亡骸を実際に解剖した記録で知ることができ

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN