投稿日:2018.06.25
先月から、美容師さんがアロマトロジスト・アドバンス講座を受講しています。さすがにヘアケアについてはプロで、経験もしっかり積んでおられますが、ご自分の体のメンテナンスとなると、なかなか時間も取れないようで、質問はもっぱらセルフケアのことばかりです。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1075号(2018年6月25日号)、
アロマテラピーをたずねて、
この記事をシェアする
厚労省が施術所ウェブサイトを調査、「広告ガイドラインに照らせば違反少なくない」
2025.11.07
第3回ヘルスケアJAPAN大阪’25 介護予防総合展開催
2025.11.11
『鍼灸師・柔整師のための痛み学―UPDATE』9 痛覚変調性疼痛とは?
2025.11.12
連載『中国医学情報』248 乳癌患者の抗癌剤による末梢神経障害に対する鍼治療の予防効果 ほか
2025.11.05
京都の仁和寺で『国宝 医心方の世界-仁和寺の祈りと学び』開催
2025.11.06
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
連載『アロマテラピーをたずねて』101 香りの文化を追い求めて
2018年10月25日
連載
連載『アロマテラピーをたずねて』100 不安な気持ちをやわらげるバジルとフランキンセンス
2018年9月25日
連載『アロマテラピーをたずねて』91 乳香と没薬
2017年12月25日
連載『アロマテラピーをたずねて』99 ホップの安眠枕でリラックス
2018年8月25日
連載『アロマテラピーをたずねて』98 メントールの香りで暑さ対策
2018年7月25日
広告 ×
大好評の開業セミナーを秋にも開催決定!同時ライブ配信で、遠方の方でも参加可能!業界の最新情報、開業準備で重要なこと、融資について解説します。日本公庫に直接相談できる!ぜひ会場へお越しください!
全柔協整骨院開業セミナー2025秋OPEN