投稿日:2018.06.10
これまでは、国民の「健康の物差し」を変えることの意味や、その具体的な方法について紹介してきました。今回からは、それぞれの具体的な方法を線でつなげ、持続可能な健康システムにするにはどうすれば良いのかについて考えていきたいと思います。
予防医療の難しさは、予防が治療ほど切実な問題ではないことに原因があります。
こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。
1074号(2018年6月10日号)、
未来の鍼灸師のために今やるべきこと、
紙面記事、
この記事をシェアする
オン資導入のYouTube説明会、厚労省が今週末に
2024.11.19
『ちょっと、おじゃまします』鍼灸好きの輪が広がる治療院に 兵庫県姫路市<美容鍼灸サロンGRITGRIN>
2024.11.18
医歯薬出版から新刊 新版経絡系統治療システム〈VAMFIT〉
第52回日本伝統鍼灸学会学術大会東京大会 流派や学問を超え「気」について考える
2024.11.20
エクスナレッジから新刊 足が速くなる解剖図鑑
2024.11.21
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
連載『未来の鍼灸師のために今やるべきこと』14 女性の価値観を変える~美容業界とのコラボレーションを考える~
2018年3月10日
連載
「医業類似行為の定義」めぐる質問主意書(2) 櫻井議員の医業類似行為に関する質問主意書〈要旨〉
2019年6月25日
あはき
柔道整復
連載『未来の鍼灸師のために今やるべきこと』23 鍼灸・柔整が社会システムを変える~養生を用いた新しいシステム~
2018年12月10日
連載『未来の鍼灸師のために今やるべきこと』21 町をつなげる~1+1以上の価値に育てる~
2018年10月10日
連載『未来の鍼灸師のために今やるべきこと』12 企業と連携した健康改革~商品から東洋医学の概念を伝える~
2018年1月10日
広告 ×
開業したいけど何から始めればいいかわからない…。全国4,000名の柔道整復師に選ばれる全国柔整鍼灸協同組合がそんなお悩みを解決!さらに、融資のプロ、日本政策金融公庫の担当者が融資を徹底解説!
【全柔協】秋の開業セミナーOPEN