連載『未来の鍼灸師のために今やるべきこと』12 企業と連携した健康改革~商品から東洋医学の概念を伝える~

  • TOP
  • 連載『未来の鍼灸師のために今やるべきこと』12 企業と連携した健康改革~商品から東洋医学の概念を伝える~

投稿日:2018.01.10

連載

 今回からは、一般の人たちの物差しをどのように変えていくのかについて具体的な取り組みを紹介したいと思います。1回目は、企業と協力した健康改革の話です。

 サプリメントやサポーター、湿布薬など、健康に関する商品はたくさん存在しています。痛みに関連する分野だけ見てもサプリメントは500億円産業、サポーターは200億円産業、湿布薬は450億円産業と、確実に国民の健康を維持する手段となっており、多くの人々がこれらの商品にアクセスしていることが分かります。

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

本研究会は、日本で最大数の臨床実績をもつ「塩川カイロプラクティック」が主催されている内容で、現場で即活かせる”哲学×科学×技術”を総合的に学ぶ絶好の機会となります!

全柔協 R7年度 カイロ&オステ研究会OPEN