投稿日:2020.09.18
本紙で連載『不妊鍼灸は一日にして成らず―そして生殖鍼灸へ』を執筆している中村一徳氏が、10月からラジオ番組のパーソナリティを務める。放送局はKBS京都で、番組名は「ハリある暮らし」。鍼灸の良さや一般リスナーが鍼灸院を選ぶコツなど、さらには医師のゲストを招いて生殖医療についても語る。
放送は毎週日曜日22時からの30分間で、インターネットラジオアプリ「radiko」を使えば全国どこでも聴くことができる。
この記事をシェアする
【大阪・関西万博】9月に期間限定でバーチャル鍼灸院がオープン!
2025.07.03
2025年上半期の「療術業」倒産、過去20年間で最多更新
2025.07.09
期限切れの紙の保険証でも「療養費請求は可能」、来年3月末まで
2025.07.07
大阪府が物価高対策で3万円支援、7月14日申請開始
2025.07.08
新型コロナ 柔整・あはきも「業種別ガイドライン」登録 全柔協と日整、全鍼師会が3つ同時に
2020.12.25
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』28 夢〜鍼灸ラジオ
2020年8月7日
あはき
連載
【特別企画・対談】男性・女性の生殖鍼灸・前編
2018年8月25日
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』54 DOHaDへの誘い
2022年10月10日
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』56
2022年12月9日
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』57 DOHaDと妊婦の運動
2023年1月10日
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN