投稿日:2020.08.26
山正(滋賀県長浜市)がツボをまとめたミニハンドブック『灸活のススメ』を作成、データをホームページで公開している。
患者が灸でセルフケアできるよう、腰痛や冷え性といった症状別の基本的なツボを分かりやすいイラストで掲載。A4用紙1枚に印刷し、切れ込みを入れて折るだけで冊子になる。「患者さんに配布するなどして活用してほしい」と同社。スマホで閲覧できるQRコード入りチラシのデータも用意している。
ダウンロードと作り方の動画掲載ページ
この記事をシェアする
柔整・鍼灸メディカルショーin東京2025、「テーピングから鍼、治療機器、ヘルスケア商品まで」
2025.09.30
オン資協力金の「報告期限」が10月末まで延長
2025.10.01
『ちょっと、おじゃまします』 お灸レッスンから始める大人女子のセルフケア習慣 大阪市中央区<東洋医学保健室・長村鍼灸院>
2025.09.29
『医療は国民のために』411 鍼灸療養費の「薬剤処方による併給・併用」は もう少し現場を踏まえて判断すべきだ
都道府県別の「令和6年末時点の治療院数と就業施術者数」、厚労省調べ
2025.09.26
前の記事
次の記事
あわせて読みたい
兵庫県鍼灸師会春季学術講習会 メディアを活用した新戦略
2023年6月23日
あはき
新型コロナ あはき・柔整業界も自粛ムード
2020年3月10日
学術・教育
柔道整復
統合医療展2018 日鍼会、セイリン・山正と共に出展
2018年3月10日
「からだケアEXPO」関西で初開催 経営支援サービス・商品が多数出展
2021年11月25日
第13回統合医療展2017 医療、ヘルスケアの商材・サービスが集結
2017年2月25日
広告 ×
【入会金0円 レセコン0円 シンプルな料金体系】 全国4,000名の柔道整復師に選ばれる、40年の歴史を誇る日本最大の厚労省認可団体! 全国柔整鍼灸協同組合は、整骨院の経営全体を徹底サポート!
全国柔整鍼灸協同組合OPEN