『治療院に介護予防事業をプラスした総合事業の展望』 第3回 基準緩和型通所介護の運営とは?
2023.06.23
今回は、総合事業の「基準緩和型通所介護」(通所型サービスA)を運営するに当たっての情報を紹介します。 (さらに…)
『治療院に介護予防事業をプラスした総合事業の展望』 第3回 基準緩和型通所介護の運営とは?
『治療院に介護予防事業をプラスした総合事業の展望』 第3回 基準緩和型通所介護の運営とは?
2023.06.23
今回は、総合事業の「基準緩和型通所介護」(通所型サービスA)を運営するに当たっての情報を紹介します。 (さらに…)
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』213 「ジャパンクオリティー」の信頼高く 医療インバウンド増加見込み
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』213 「ジャパンクオリティー」の信頼高く 医療インバウンド増加見込み
2023.06.23
全国的に梅雨空が続いています。ジメジメとした気候かと思えば、真夏のような暑さで、訪問患者さんのお宅の部屋の温度も高く、熱中症が心配な日々です。先日も屋外の大きな食のイベントに参加しましたが、うっかり日焼け止めを忘れて皮膚が真っ赤になってしまいました。 (さらに…)
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』219 肘関節内側側副靭帯前斜走線維(AOL)損傷の一例
連載『柔道整復と超音波画像観察装置』219 肘関節内側側副靭帯前斜走線維(AOL)損傷の一例
2023.06.23
塚田 悟司(筋・骨格画像研究会)
【症例】
24歳 男性 バドミントン選手
【主訴】
肘関節全体の痛み
【現病歴】
1年以上前にバドミントンの試合中に右肘に違和感があり、整形外科を受診。画像所見では大きな異常がないためリハビリを行っていたが、痛みが改善しないままプレーを継続していた。日常生活で痛みを感じない時間もあるが、バドミントンをすると右肘の痛み、痺れ、脱力感が生じるため来院した。 (さらに…)
Q&A『上田がお答えいたします』 ローラー針を使用した施術は保険請求が認められるか
Q&A『上田がお答えいたします』 ローラー針を使用した施術は保険請求が認められるか
2023.06.23
Q.
神経痛の同意書のある患者さんにローラー針のみを用いた施術を実施しました。穿刺による鍼施術は行いませんでしたが、ローラー針のみでも療養費の保険請求が認められますか? (さらに…)
連載『食養生の物語』121 『菌活のすすめ』
連載『食養生の物語』121 『菌活のすすめ』
2023.06.23
乳酸菌が免疫力を高めると話題になっています。摂取して腸内環境を整えると、インフルエンザなどの感染率が低下すると実験でも明らかになりました。中でも植物性乳酸菌が免疫力を活性化するとも分かってきたようです。 (さらに…)
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』56 素問・十八 『平人気象論』
連載『あはき師・絵本作家 かしはらたまみ やわらか東洋医学』56 素問・十八 『平人気象論』
2023.06.23
「平人」の意味は、日本語では普通の人を指しますが、中国語では健康な人という意味もあります。 (さらに…)
『ちょっと、おじゃまします』 専門用語はいらない。 必要なのは「ゆるめる」こと 兵庫県芦屋市<天佑鍼灸院>
『ちょっと、おじゃまします』 専門用語はいらない。 必要なのは「ゆるめる」こと 兵庫県芦屋市<天佑鍼灸院>
2023.06.23
「築50年の家の配管はどうなっている?」と体の状態を身近なものに置き換え説明する伊坂弘一郎先生。「難しい専門用語を理解しても良くならない。リラックスして筋肉をゆるめ、老廃物を流すことが根本」と話します。 (さらに…)
今日の一冊 世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか
今日の一冊 世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか
2023.06.23
世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃刀」はいかに今日の科学をつくったか
ジョンジョー・マクファデン 著 水谷 淳 訳
光文社 2,860円
オッカムの剃刀は「不必要に要素を増やしてはならない」という意味の言葉として知られている。提唱者は14世紀の神学者ウィリアムで、オッカムは出身地にちなむ。
当時、難解な出来事は神や霊魂の領域で、宗教と政権は密接につながっていた。真理の追究は権力を脅かす一大事であったが、オッカムの剃刀はそれらしがらみを切り離す思考を根付かせ現代文明の発展に寄与した。
さて、「単純に考える」この理論がどうして正しいのか? ――それは世界の根底に宇宙の究極の法則が横たわっているからだという。
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』62 第18回日本レーザーリプロダクション学会学術集会 in 愛媛 その2
連載『不妊鍼灸は一日にして成らず』62 第18回日本レーザーリプロダクション学会学術集会 in 愛媛 その2
2023.06.09
前回の続きです。標記学会は生殖医療における光治療の活用を中心に発表する学会なのですが、7年前に私が呼ばれて以来鍼灸は毎年発表の定位置を確保するようになりました。そして今後は鍼灸に限らず、統合医療全体を視野に入れた運営に舵を切ることになりそうです。 (さらに…)
『治療院に介護予防事業をプラスした総合事業の展望』 第2回 基準緩和型通所介護の開業準備とは?
『治療院に介護予防事業をプラスした総合事業の展望』 第2回 基準緩和型通所介護の開業準備とは?
2023.06.09
前回、総合事業の全体的な概要をお伝えし、イメージをつかんでもらったと思います。では今回、どのように総合事業の「基準緩和型通所介護」(通所型サービスA)の開設に向け、準備をすればよいかを説明します。 (さらに…)
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』212 「健康ガイドライン」策定へ、エビデンス構築にテコ入れを
連載『織田聡の日本型統合医療“考”』212 「健康ガイドライン」策定へ、エビデンス構築にテコ入れを
2023.06.09
あっという間に5月の爽やかな季節が終わりを告げ、西日本では早々に梅雨入り宣言がなされました。今年はエルニーニョ現象の影響があるらしく、冷夏になるかと思いきや、ラニーニャ現象の影響で、猛暑になるかもしれないのだそうです。極端なのはやめて欲しいですね。 (さらに…)
連載『中国医学情報』219 ニキビの耳穴刺絡・貼圧治療―治療頻度をランダム化比較 ほか
連載『中国医学情報』219 ニキビの耳穴刺絡・貼圧治療―治療頻度をランダム化比較 ほか
2023.06.09
☆ニキビの耳穴刺絡・貼圧治療―治療頻度をランダム化比較
河北中医学院鍼灸推拿学院・高亜玉らは、ニキビ(尋常性痤瘡)患者90例で耳穴への刺絡・貼圧治療の治療頻度別効果を比較(中国鍼灸、2022年6期)。
対象=患者90例、平均21(18~35)歳。これをランダムに3群(週1・週2・週3回)各30例に分けたが、脱落11例。週1群:28例(男4例・女24例)、罹患期間平均62.3カ月、BMI平均20.7。週2群:26例(男10例・女16例)、罹患期間平均66.0カ月、BMI平均21.2。週3群:25例(男7例・女18例)、罹患期間平均60.9カ月、BMI平均21.4。いずれも治療30日以内の服薬と、7日以内の外用薬塗布なし。 (さらに…)
Q&A『上田がお答えいたします』時間外加算・休日加算にかかる「応需」の要件とは?
Q&A『上田がお答えいたします』時間外加算・休日加算にかかる「応需」の要件とは?
2023.06.09
Q.
柔整療養費の時間外加算(540円)や休日加算(1,560円)の要件について、通知で示された「応需」の意味がよく分かりません。これらの加算は実際に行わなければならない環境にあれば当然認められると思いますが、だからといってなんでも加算が認められるというものでもないでしょう。 (さらに…)
連載『汗とウンコとオシッコと…』226 過ぎる
連載『汗とウンコとオシッコと…』226 過ぎる
2023.06.09
例年、近畿地方の梅雨入りは6月半ばであるが、今年の梅雨入りはやや早かった。だが、運気論的に火運不及の年周りであるがゆえに地熱が上がらず空気が冷たい。逆に海水の温度が高いために南方で雲が発生しやすく、それゆえの気圧の上昇が雲を北上させて日照量の減少と温度の低下を引き起こしているようだ。 (さらに…)
連載『未来の鍼灸・柔整を考える』第4回 社会に必要なプラットフォームとは?
連載『未来の鍼灸・柔整を考える』第4回 社会に必要なプラットフォームとは?
2023.06.09
世の中はデータに基づいて判断・アクションする「データドリブン」な社会になりつつあります。データドリブンが注目される理由は、消費者の価値観や行動の多様化により、経験や勘に頼った判断が通用しにくくなってきたからです。 (さらに…)
今日の一冊 スローフード宣言 食べることは生きること
今日の一冊 スローフード宣言 食べることは生きること
2023.06.09
スローフード宣言 食べることは生きること
アリス・ウォータース 著
海士の風 1,980円
ファストフードは「早い・安い・多い・便利」を掲げ人々の欲を満たしてきた。そうした食事やサービスを享受し続けるうち、それらは人々の価値観に影響し、「文化」となった。ファストフード文化が浸透した結果、無個性で、サプライヤーのさじ加減が多大な影響を与える社会になった。
本書はそうした即物的な文化や社会に疑問を投げかけ、「地域や季節に合わせた、多様で顔の見える」スローフード文化を紹介する。高速で止まらない毎日に、「それだけじゃないよ」と気づかせてくれる、そんな一冊。
『医療は国民のために』367 施術管理者研修修了証の有効期限切れの事前連絡を財団は行うべきでは?
『医療は国民のために』367 施術管理者研修修了証の有効期限切れの事前連絡を財団は行うべきでは?
2023.05.25
柔整療養費の受領委任を取り扱う上で、義務化された「施術管理者研修」が始まったのは、平成30年7月からである。「随分に前だな」と思っていたら、研修修了の有効期限となる「5年」に迫っているではないか。つまり今後、有効期間が切れる柔整師が順次に現れてくるということだ。 (さらに…)
連載『先人に学ぶ柔道整復』三十六 戦後の柔道整復師試験(前編)GHQ主導で柔整師教育が再構築
連載『先人に学ぶ柔道整復』三十六 戦後の柔道整復師試験(前編)GHQ主導で柔整師教育が再構築
2023.05.25
今回は、第二次世界大戦の日本の戦後処理において、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の公衆衛生福祉局が取った「衛生行政における柔整師への対応」について見てみたいと思います。 (さらに…)
『治療院に介護予防事業をプラスした総合事業の展望』 第1回 なぜ総合事業参画を勧めるか?
『治療院に介護予防事業をプラスした総合事業の展望』 第1回 なぜ総合事業参画を勧めるか?
2023.05.25
初めまして、NPO法人すこやか地域支援協会代表理事の鈴木と申します。私は京都と大阪で鍼灸整骨院を数院開業しているとともに、施術所併設の基準緩和型通所介護施設やケアプランセンター、機能訓練特化型通所介護施設(デイサービス)などを営んでいます。 (さらに…)
『ちょっと、おじゃまします』 いつも使うもぐさに愛着を! 山正の工場見学 滋賀県長浜市<株式会社山正>
『ちょっと、おじゃまします』 いつも使うもぐさに愛着を! 山正の工場見学 滋賀県長浜市<株式会社山正>
2023.05.25
「もぐさの山正」の愛称で親しまれる株式会社山正は滋賀県長浜市にあります。明治28年にもぐさや美濃紙の行商からはじまり、現在は海外にも工場をもつ鍼灸材料製造会社となりました。近年オンラインのみとなっていた工場見学が、この4月から訪問でも可能に! もぐさ製造の装置や工程を実際に見せていただきました。 (さらに…)