連載『織田聡の日本型統合医療“考”』102 伝統医学と日本人のからだ

  • TOP
  • 連載『織田聡の日本型統合医療“考”』102 伝統医学と日本人のからだ

投稿日:2018.10.25

連載
 日本人と西洋人は骨盤のつくりが違うといいます。日本人をはじめとするアジア人、モンゴロイドは、西洋人のコーカソイドと比較して骨盤が立っているので、バランスを取るためにどうしても猫背になりがちです。私はお寺の血を引くため、子供の頃から畳の上で座禅をしている方が椅子に座っているよりも楽ですし、座禅とまで

こちらは有料記事です。デジタル版に登録すると続きをお読みいただけます。

連載

この記事をシェアする

広告 ×

前期・後期それぞれ各5回コースでの開催! 実技を中心に、安心・安全な最新の検査法・テクニックを学ぶことができます!通年でご受講いただくことで受講料もお得に! この機会にぜひご受講ください!

全柔協カイロ&オステ研究会OPEN